データ解析基礎(2005 年版)ウェブサポートページ
担当: 仁科 健,藤田素弘,北野利一)
◎ 北野担当分の配布資料:
DA11.pdf, DA12.pdf, DA13.pdf, DA14.pdf, DA15.pdf
homeworks.pdf
◎ 講義で用いるデータ:
仁科担当分資料 dataanalysis.sxc
北野担当分資料 conbini.txt,math.txt,metal.txt,p57.txt
---
データ解析基礎(2004 年版)ウェブサポートページ
(1年後期:金曜5,6限)科目番号(5907)
Intoroduction to Data Analysis
担当: 仁科 健,藤田素弘,北野利一)
◎授業の目的・達成目標
授業の目的:都市社会工学で対象とする工学データおよび社会調査データを解析し,
仮説抽出・仮説検証を行うためのデータ解析の基礎を講義する.併せて,
パソコンを用いたデータ解析演習を通じて,応用事例を紹介する.
達成目標:記述統計と推測統計の基礎,および代表的な確率分布の特性が理解でき,
パソコンを用いて簡単なデータ解析ができるレベルを目標とする.
◎教科書:「統計学入門」東京大学教養学部統計学教室編(東京大学出版会)
◎参考書:必要に応じ,講義で紹介する.
第1回 | 10月 1日 | 統計的データ解析 introduction | (仁科 担当) | 資料 |
第2回 | 10月 8日 | 1次元データの解析 | (仁科 担当) | 資料 |
第3回 | 10月15日 | 演習 | (仁科 担当) | 資料 |
第4回 | 10月22日 | 2次元データの解析(相関) | (仁科 担当) | 資料 |
第5回 | 10月29日 | 2次元データの解析(回帰) | (仁科 担当) | 資料 |
第6回 | 11月 5日 | 確率:標本空間と事象,確率の定義など | (藤田 担当) | 資料 |
第7回 | 11月12日 | 確率変数:確率変数と確率分布 | (藤田 担当) | 資料 |
第8回 | 11月19日 | 確率分布:2項分布,ポアソン分布 | (藤田 担当) | 資料 |
第9回 | 11月26日 | 確率演習1 | (藤田 担当) | 資料 |
第10回 | 12月 3日 | 確率演習2 | (藤田 担当) | 資料 |
第11回 | 12月10日 | 大数の法則 | (北野 担当) | 資料 |
第12回 | 12月17日 | 中心極限定理 | (北野 担当) | 資料 |
第13回 | 1月 7日 | 記述統計 | (北野 担当) | 資料 |
第14回 | 1月21日 | 不偏分散と自由度 | (北野 担当) | 資料 |
第15回 | 1月28日 | 正規標本の分布 | (北野 担当) | 資料 |
期末試験 | 2月 4日 |
◎講義で用いるデータ
仁科担当分資料 dataanalysis.sxc
北野担当分資料 conbini.txt,math.txt,metal.txt,p57.txt
(ダウンロードする場合には、右クリックして「対象をファイルに保存」を選択してください.)
◎履修にあたっての注意事項及び教室外における準備学習等の指示
テキスト章末の練習問題に挑戦して下さい.
講義外でも積極的にパソコンを使って身近なデータの解析を試みて下さい.
◎成績評価の方法と基準:定期試験とレポートを総合的に評価する.
◎オフィスアワー(この授業科目についての学習相談):金曜日(16:20〜17:00)